路上で寝ていた人を轢いてしまった過失割合事例
交通事故の過失割合は納得できないケースが多々あるのをご存知ですか?
例えば、信号のある交差点で歩行者が赤信号を
無視して横断歩道を渡っていて、青信号で進行
している車との事故の過失割合もその一つです。
この場合、原則として青信号の車に30%の過失があることになります。
しかし、法律を守っていない歩行者をこ
こまで保護する必要があるのか疑問です。
歩行者は弱者だから、車がより厳しく安全
運転をしなければならないことは当然です。
とは言え、法律を守って運転している車に対して、3割
も落ち度があるというのは一般常識では信じられません。
したがって、このような一般常識と違う交通事故事例を知ってお
くことは、万が一の時にきっと役に立つと管理人は思うのです。
道路上で寝ている人を車で轢いた事故の過失割合は70%
道路上に寝ることなど、一般常識では危険
な行為なので許されるものではありません。
そのため、寝ている歩行者との事故では歩行者に過失
割合が多いと考えるのが妥当な考えかと思われます。
ただし、つまずいて倒れてすぐに起き上がれなかったなど
歩行者にやむを得ない事情があれば、その直後であれば自
動車にも相当の過失を認めても良いとは考えられます。
ところが、原則的な過失割合は、昼間であれ
ば車に70%の過失があることになっています。
歩行者がもし幼児や高齢者、また身体障害者であ
れば10%から20%過失割合がプラスされます。
幼児は見て分かるかもしれませんが、高齢者か
身体障害者はおそらく判断できないでしょう。
結果だけで過失がプラスされるのは納得できませんよね?
より交通弱者だとして保護しないといけないことはわかっても、
それがドライバーにわからない限りは意味がないと思われます。
なお、ドライバーに脇見運転や速度違反などがあれば過失
がプラスされ、車が100%の責任を負う可能性もあります。
夜間、道路上に寝ている人を車で轢いた事故は車の過失が50%
もし、歩行者が夜間に寝ている場合の事故は、
原則はともに50%、50%の過失になります。
車の過失割合が昼間よりも軽減されるのは、車が見え
にくい夜間は歩行者の責任も大きくなると思われます。
もしそうなら、そもそも道路では寝ることが許されない
ので、歩行者に特別な理由がない限り歩行者の過失が大
きいと考えても、一般常識では良いとしか思えません。
しかし、夜間でも原則50%は車に過失が生じます。
安全運転が何よりも重要です
一般常識とは異なっても、法律は歩行者など
の弱者を守ることに重点が置かれています。
そのため、人身事故ではドライバーにとっては不合
理と思われる過失割合が認定されることになります。
安全運転を心がけて、歩行者との人身事故を起こさない
ように気を引き締めてハンドルを握ることが重要です。
とは言え、いくら安全運転を心がけていても避けられない事故があります。
例えば、道路に寝ている歩行者の場合、制限速度で
前方不注意がなければ避けられるかもしれません。
しかし、見通しの悪いカーブや交差点のすぐ先で寝ている歩行者
はどんなに安全運転をしていても避けられない可能性があります。
このことから、十分な補償を受けられる自動車保
険に加入しておくことは最低限必要なことです。
加えて、過失割合では納得できないことも多いので、弁
護士費用特約も付けておくと、しぶしぶ過失割合を認め
ることなく自分の主張を訴求できる可能性もあります。
また、どんな事故にも原則的な過失割合に
対して過失のプラスマイナスが可能です。
自分の過失を減らし、相手の過失を増やすには弁護士の力が必要となるでしょう。
トップページに戻る